ネット受付
受診する内容を選択してください。
こちらのご予約は希望のお時間で優先的にご案内させていただく受付になります。
お時間のご予約ではありませんので、多少、お時間が前後する場合がございますのでご了承ください。
インターネットで予約が取れない場合でも、お電話で予約することも可能な場合もあります。
受診人数
お知らせ
-
2022/07/01
2022年7月号 しげクリ通信(1)
向暑を通り越して既に猛暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか・・・・・?
そんな中、いやでも増える疾患が、熱中症や暑気あたり(夏バテ)。
さて、当院が今回ご紹介するのは、熱中症予防や夏バテにも効果が高い「にんにく注射」です。
「にんにく」は体組織を若返らせ、新陳代謝を盛んにし、疲労回復・強壮・強精作用を有する食材として有名ですが、にんにく注射の主成分は「ビタミン B1」で、このビタミン B1 を構成する成分に含まれる「硫化アリル」がにんにくの臭いがするため、「にんにく注射」と呼ばれています。
にんにく注射 1 本に、にんにく約 50 個分の「ビタミン B1」が含まれています。
即効性があるため、スポーツ選手や芸能人が愛用したことから次第に広まり、一般的になりました。
その主な効果は滋養強壮、疲労回復で、まさにその効果は「にんにく」そのもの。
当院で行っている「にんにく注射」には ●黄にんにく注射 ●赤にんにく注射 ●黒にんに -
2022/07/01
2022年7月号 しげクリ通信(2)
当院で行っている「にんにく注射」には
●黄にんにく注射
●赤にんにく注射
●黒にんにく注射
●ストロングにんにく注射 の 4 種類があります。
黄にんにく注射は、基本のにんにく注射。
赤にんにく注射は、にんにくの匂いが苦手な方にお勧めの、ややマイルドなにんにく注射。
黒にんにく注射は、黄にんにく注射と赤にんにく注射をミックスした、やや強めのにんにく注射。
ストロングにんにく注射は、疲労倦怠が強い方や、早急な疲労回復を要する方のため、
黒にんにく注射に活性型ビタミン B1 を加えた、さらに強力なにんにく注射です。
現代人はほとんどの方が糖質過多、タンパク質・ビタミン・ミネラル不足であり、
基本的に夏バテ・パターンになっておりますので、
猛暑のこの夏、このニンニク注射が実に効果的であると考えられます。 -
2020/12/21
【重要】予約内容 確認画面の「受付メモ」に必ず症状のご入力をお願い致します。
新型コロナ・ウイルス感染症の拡大に伴い、熱発がなく、軽い風邪症状でも
新型コロナ・ウイルス感染症のケースが増えています。
当院は、新型コロナ・ウイルス感染症の指定診療所ではないので、
誠に申し訳ございませんが、本年の風邪診療は行っておりません。
風邪症状のある方は指定病院をご紹介いたしますので、ご連絡下さい。 -
2019/11/12
■木曜日 午後診察、院長不在のお知らせ
R1.7月より、毎週木曜日の午後の診察は、岡田 和滋先生の診療になります。
院長は不在となりますので、ご理解の程よろしくお願い致します。 -
2020/09/01
このサイトでの予約はオンライン診療とは異なります。